未病のサイン

その他の悩み

東洋医学の理念では「まだ病気ではないけれど自覚症状がある場合」を未病と言います。

この考え方は約2000年前、最古の中国の医学書に載っているもので、東洋医学の基礎になっています。

つまりこの完全に病気に至っていない段階で養生することを良しとしているんですね。

体調が良くないので病院に行っても異常が見られない。

検査をしても異常はないけれど、身体がだるい、疲れがとれないといったことはありますよね。

これが未病のサインです。

この他にも食欲不振や睡眠不足、胃腸が弱くなった、めまい、体が冷える等、人によってそのサインは様々です。

未病の段階で体の異変に気づくことはとても大切です。
まだ病気に至る前段階なので、その状態で気づくことが出来れば、
本来人間に備わっている自然治癒力を使って回復する可能性もあります。

東洋医学はこの自然治癒力を助けるために、漢方で改善を試みるのです。

漢方は即効性のあるものではありません。

ただ天然の生薬を用いて緩やかにその人の体質を改善していくので、副作用の心配もありません。

東洋医学ではこの未病の段階での処置を養生といいますが、気づくことと漢方薬による養生で病気になるのを防ぎましょう。