生活習慣病の危険性

その他の悩み

健康診断の結果が気になる、メタボでは?と心配な方も多いのではないでしょうか。

生活習慣病とは高血圧、糖尿病、脂質異常症(高脂血症)などその名の通り生活習慣が病気の発症や経過に大きく影響している病気をいいます。

 

高血圧、脂質異常症、糖尿病、肥満は「死の四重奏」と呼ばれ、どれがひとつでもあれば脳梗塞や心筋梗塞など命にかかわるような重大な病気を引き起こす危険性が高く、複数個あればより死亡する確率が増大します。
生活習慣病になると血管の内側が傷つきやすくなり、そこにコレステロールなどがたまって血液の流れが悪くなり血栓ができたり、血管の弾力性が失われて硬くなる、いわゆる動脈硬化が進行します。

 

そのこわいところは自覚症状がないまま進行するため、気付かないまま、あるいは気付いていても「大丈夫だろう」とそのままにしておくと、ある日突然、脳梗塞や心筋梗塞などを起こす可能性があり、命にもかかわるということです。

生活習慣病は主に喫煙、飲酒、高カロリーの食事が原因となり、禁煙や飲酒を控えること、食事内容やバランスに気を付けることとともに、日頃の運動や漢方薬の使用がポイントとなります。