ウコンとは?

漢方コラム

アジア諸国では、昔からウコンが重用されていました
ウコンは、黄色い色素で知られている多年草の植物で、ミネラルや食物繊維を豊富に含んでいます。

ウコンは、原産地はインドで、世界中に50種類くらいあります。

着色料や香辛料としても知られ、日本人が大好きなカレーにも含まれています。

日本にウコンが伝わったのは、室町時代だと言われています。

琉球王朝に伝わり、最初は王朝の専売品でした。

その後、生薬や染料として、日本全国に流通するようになります。

ウコンは、中国やインドネシア、タイでも栽培されていますが、もっとも多い栽培地はインドです。

日本だと、沖縄や鹿児島が栽培地として有名です。

特に沖縄は、日本最大のウコンの生産地として知られています。

日本で使われているウコンは、主に4種類あり、特徴に合わせて利用されています。

ウコンには、肝機能を向上させる効果が期待できるため、アルコールを飲む人は、ウコンが配合されたサプリメントを愛用している人が少なくありません。

ウコンは、胃の働きを活発にさせるため、食欲も増進させます。

また、胃液の分泌を高めるため、胃粘膜を保護し、血流を改善する効果も期待できるのです。