知っておきたい漢方薬と西洋薬の違い-まとめ-

漢方コラム

西洋薬とはなんだろうと思った方もいらっしゃると思いますが、西洋薬とは一般的に病院などで処方される薬のことです。

現在は西洋薬が主に病院や薬局で処方されています。

では漢方薬とはいったいどんなときに活躍するのでしょうか?今回はそんな漢方薬と西洋薬の違いについて紹介いたします。

■成分

西洋薬は生薬の有効成分だけを抽出したもので1つの成分のものが多く、錠剤、カプセル剤、シロップ剤、坐剤など様々な種類があります。

一方漢方薬は、多種の生薬を配合しており煎じ薬、エキス剤、丸剤などの種類があります。

■効果

西洋薬は病気の症状をピンポイントで抑える効果があり、効き目が強く、強すぎるがゆえに副作用が現れることもあります。

一方で、漢方薬は体の治癒力を高めることが特徴で、さまざまな症状に対してマイルドな効果を発揮します。

西洋薬は検査を行いはっきりと原因を特定して効果を発揮しますが、漢方薬は検査をしても異常がないのに自覚症状があるというような場合に適しています。

漢方薬と西洋薬の違いはご理解いただけましたか?

 

それぞれに良いところがありますが併用するときは、お互いの効果を打ち消しあったりしないように十分に注意して服用するようにしましょう。