子宮筋腫と漢方

漢方コラム

子宮筋腫は子宮の筋細胞が大きくなる病気で、特に30代~40代に多く見られる良性の腫瘍です。
漢方では筋腫は、気血の流れが滞ることで生じた「血」や「水」のかたまりと捉えます。
漢方では筋腫そのものの縮小には相当時間がかかりますが、生理痛や月経過多、あるいは下腹部のシコリ感などの改善には比較的早く(1~3ヶ月)、また筋腫が大きくなるのを防ぐ効果は十分に期待できます。

■原因は「寒邪」と「内傷七情」
特に月経時に薄着をするとか、普段から冷たい物や生ものをよく食べるといった生活から、「冷え」が体の中に入ってきて「気」や「血」の流れが滞ることと。
内傷七情=ストレスの影響で「気」の流れが滞り、それにつれて「気」の流れが滞り、それにつれて「気」のエネルギーで流れている「血」の流れも悪くなって、かたまり(=筋腫)が生じると考えます。

■大きく分けると3タイプ

・「瘀血タイプ」
お腹のしこりが硬く、固定して動かないうえに触ると痛む感じがする。
生理の時には経血の色が暗紫色でレバー状の血塊が混じる。

・「気滞タイプ」
精神的なストレスが主な原因で、「血」の流れが滞り、かたまりを生じたタイプ。
お腹の上から触ってもしこりは硬くなく、押せば移動する感じがする。
月経前症候群など、多くは生理痛を伴う。

・「痰湿タイプ」
もともと胃腸機能に問題があって、水分の代謝異常と「気」や「血」の流れの異常が結びついてしこりを生じたタイプ。
普段からおりものが多く、めまいや乗り物酔い、胃腸症状などを伴うことが多いタイプ。

以上、大きく分けると3タイプに分かれますが、実際はそれぞれのタイプの混合型や、内膜症など他の病態を併せ持っていることもあります。

■普段の時と生理時で処方を使い分ける
基本的に「気」「血」「水」の流れを良くして、しこりの対応を致しますが、子宮筋腫がある場合は普段から月経過多の方が多く、そういう方には特に生理の時期に血の流れを良くしながら不要な出血を抑える生薬や処方を用います。また、貧血の症状の強い場合は血分を補う処方を併用することもあります。

ときわ漢方薬局では、お客さまのお困りの症状を詳しくお聞きし安心して漢方薬を服用することができます。また女性薬剤師も在中していますのでお困りの方はご相談予約にて、日時をお選びください。