漢方ってこれにも効くんだ!~鼻炎編~
アレルギー性の鼻炎の人は、抗アレルギー薬で症状が治まりますが、最近では鼻炎には漢方も効くといわれています。薬を処方する場合、気になるのが副作用ですが、西洋では病名に対して薬をくれるだけなので注意が必要です。そういう意味では、鼻炎には副作用の少ない漢方が望ましいと言えます。
鼻炎にも様々なタイプがあるのですが、漢方の場合、症状そのものを抑える治療と病気になりやすい体質を改善する方法があります。鼻炎を分類してその人に会った漢方を提供することで、効果的に治療していきます。こうした考え方は、多くの漢方治療で共通する治療方針で、花粉症の場合、鼻水や鼻づまり、くしゃみなどを治す治療とアレルギー体質を改善する治療を併用します。
漢方薬はその人の体質に合うものでないと効果が期待できないので、鼻炎を分類してその人に会った漢方を処方します。同じ症状でも体質によって服用する薬は全く違うのですが、同じ薬を別の症状に使用するのも漢方の特徴になります。鼻炎にも様々なタイプがあるので、1人1人に合ったオーダーメイドの薬を作るのが漢方です。漢方の診察は四診という独自の方法で行われるので、お腹や舌を診たりします。鼻炎を分類してその人に会った漢方を施すので、処方される薬は胃腸薬や虚弱体質を治す薬であることも少なくありません。