漢方薬局の健康コラム、汗かきなのに冷え性ってどういうこと?

漢方コラム

汗をかきやすい体質なのに冷えも感じてしまう。
汗かきなのに冷え性とはどういうことなのでしょうか。
実は、汗をかくことと冷え性には関係があるのです。

□汗かきなのに冷え性であるメカニズム

汗かきなのに冷え性である方は、「ほてり冷え」の可能性が高いです。
まず寒さで交感神経が刺激された状態になり、手足の欠陥が収縮します。
そして身体の中心や頭部へ汗が流れ、血液量が増えます。

血液量が増える部位では発熱が起こり、汗をかきます。
しかし手足の血液量は減ることになり、結果として冷え性が進行するのです。

□「ほてり冷え」はどうすれば治るか

「ほてり冷え」の原因は交感神経の作用による自律神経の疲労です。
寒いところでは交感神経が働きます。
また寒い外から暖房が効いた部屋でも同様です。

寒さで血液量が集中していた部位は暖房の温かさで汗をかきます。
この汗をかき体温を下げる際にも交感神経が働くのです。
つまり交感神経が常に働き続けた状態では自律神経が疲労しており、自律神経の乱れを解消することが冷え性の対策方法です。

□冷えが原因の汗かきチェック

以下の項目に当てはまる人は「ほてり冷え」の可能性があります。

*汗を掻くことが気持ちよく感じられない
*首から上の部分で汗をかく
*手のひらや足の裏に汗をかきやすい
*不規則な生活を送っている
*イライラしやすい

□まとめ

汗かきと冷えは密接に関係していると分かりました。
「ほてり冷え」する方は自律神経の乱れを整えることで冷え性を改善し、健康を取り戻しましょう。