代謝に関して知っておきたいBMIについて、健康コラム

漢方コラム

最近は、タレントやアイドルが自分の身長や体重を公表するのが当たり前になっています。そしてそれを見て「太り過ぎてる」と思う人も多いようです。

しかし、健康面から見るとアイドルと同じような身長や体重では痩せすぎになる事も少なくありません。肥満しているかどうかは、BMIを計算すると分かります。

BMIは、体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)で求めます。例えば身長が160cm(1.6m)で体重が60㎏なら、BMIは60÷1.6÷1.6=23となります。

BMIが18.5~24の場合が、理想的な体重です。25~29は肥満度1、30~34が肥満度2です。35~39は肥満度3で、40以上が肥満度4となります。

よく、「食事の量も運動量も変わっていないのに、最近太ってきた」という人がいますが、それは基礎代謝が変化しているからです。特に中年期以降は、年齢と共に基礎代謝が低下していきます。

基礎代謝と言うのは、体温の維持や呼吸や消化吸収や血液循環を円滑に行うため等、人が生きて行くうえで最小限必要なエネルギーのことです。

中年太りなどと言われますが、基礎代謝が低下しているのに若い頃と同じように食べていると、それだけエネルギーが過剰となります。余分なエネルギーが皮下脂肪となって、体に蓄積されてしまうのです。

健康のためには、バランスの良い栄養や十分な睡眠、そして程度な運動が大切です。