漢方薬とは?基礎知識とメリットについてご紹介します!
皆さんは漢方薬についてどの程度ご存じでしょうか。
漢方薬が体に良いことは有名ですが、実際に使ったことはないという方も多いかもしれません。
そこで今回は漢方薬の基礎知識と、メリットについてお話します。
□そもそも漢方薬とは?
漢方薬とは、中国に起源を持ち、日本で独自に発展した「漢方医学」で使われる薬のことです。
漢方薬は自然界に存在する、薬効を持つ植物や鉱物を主に複数組み合わせて作られる薬です。
長い歴史の中で、どの生薬を用いるのか、どんな組み合わせにするのか、といった試行錯誤が繰り返され、薬として確立しました。
□漢方薬のメリットとは?
多くがひとつの成分で構成される西洋薬と違い、漢方薬は天然の生薬を複数組み合わせて作られているので、多くの成分を含んでいます。
そのため、ひとつの処方でさまざまな症状に対応することが可能です。
また、漢方薬は頭痛や肩こり、悪寒といった体質に由来する症状や不定愁訴(検査をしても原因となる病気がみつからない状態)にも効果を発揮しやすいというメリットもあります。
病院に行っても治らない症状でも、自分に合った漢方薬を使用することで治すことができるかもしれません。
□まとめ
漢方薬は自然由来の薬で、さまざまなメリットを持っています。
なんとなく体の不調を感じる方や、原因不明の症状でお悩みの方は漢方薬の使用を検討してみてはいかがでしょうか。