-
沈黙の臓器
漢方コラム沈黙の臓器と聞いてどの臓器かわかりますか??答えは、肝臓です。肝臓は実に500以上の役割を果たしている重要な臓器なのです。なぜ、沈黙の臓器と呼ばれるのかは、肝臓は少々の障害があっても症状が表に出にくく...
-
春はメンタルの乱れに要注意
こころの悩み春は心に疲労が溜まりやすい季節です。気候は勿論のこと、新しい職場や環境、新しい仲間、引っ越しなど「変化」が多い季節です。気温の高低差に伴う体温調節や、新しい環境での心の疲労など、変化に順応すること...
-
子宮筋腫と漢方
漢方コラム子宮筋腫は子宮の筋細胞が大きくなる病気で、特に30代~40代に多く見られる良性の腫瘍です。漢方では筋腫は、気血の流れが滞ることで生じた「血」や「水」のかたまりと捉えます。漢方では筋腫そのものの縮小...
-
帯状疱疹(たいじょうほうしん)
痛みの悩み帯状疱疹とは、水痘(すいとう)・帯状疱疹ウイルスが原因の病気です。水痘・帯状疱疹ウイルスとは水疱瘡(みずぼうそう)と同じウイルスですので、子供の頃に水疱瘡に罹ったことのある方は再度発症する可能性が...
-
ダイエット効率よく痩せるには
漢方コラム4月になり暖かい日が増え過ごしやすい季節となってきました。コロナの影響もあり、外出する機会が減り太った方が多いのではないでしょうか?運動しようと思うもなかなか一歩が出ないそんな方に効率よくダイエット...